社畜はもういい

僕は2017年5月末に会社を退職し、無職になりました。
正社員という地位を手放したわけです。
今回は僕が退職して無職になった経緯をお話しようと思います。
僕はこれまでに2社、正社員を経験しています。
1社目は新卒で入った企業で、業種は電子部品の製造会社でした。
一応、国際展開している会社で、フィリピンの拠点では入社当初の従業員は1000人くらいだったかと思います。
新卒で入社してから6年間は、翻訳や通訳を中心に業務を行っていました。
僕は社会科学を専攻していましたので技術的知識が欠け、工学関係の専門用語を習得しなければなりませんでした。        
会社はシフト制でしたが、事務員は昼シフトなので、特に問題はないです。
ただ、交互に土曜日にも出ます。
給料が普通の作業員、事務員の二、三倍だから、貯金できます。
エンジニアの給料が安いせいか離職率も非常に高かったのです。
大半は海外出稼ぎを目指しています。
自分もその波に乗っていつかは転職しなくちゃと考えていました。
転職先としては、観光が好きなのでカスタマーサービスか案内の仕事がしたいと思っていました。
もともと趣味で観光のブログとかも作っていましたし。
2008年のリーマンショックの影響で、皆は僕を含めて転職を保留にして置いていました。
翌年、危機が明けたら、エンジニアたちが続々と退職届を出しました。
兄が既に働いているシンガポールに渡りました。
シンガポールに着いたらすぐ就職活動を始めて、三週間後に就労ビザを獲得し、物流株式会社でカスタマーサービスをスタート。
アジアパシフィック圏内の顧客とのやり取りは非常に楽しかったです。
でも、この仕事を続けるわけにはいかなくなってきたのです。
担当のプロジェクト全体は予定通り六か月後に終了しました。
その結果、たまたま他の部門に空きができたのであそこに移って、指示書や図面作成、部品表作成、部品番号登録、文書管理などを行っていました。
この8年間、人生の開放感のなさ、独創性が浮かばない環境の中に勤務疲労も感じてこのような毎日の繰り返しでいいのか自分の人生を改めて思わされました。